デジスマ診療を導入しています

デジスマ診療とはスマートフォンアプリ「デジスマ診察券」を診察券として使用することで、予約・受付・診察・会計をアプリ内で一括管理する機能です。デジスマ診療のアプリをインストールしてご利用ください。

WEB予約・WEB問診
  • 当日予約枠は午前8時より予約可能です。
  • アプリで簡単に予約(初診・再診)が可能です。
  • 診察日の日程変更もアプリで可能です。
  • ワクチン接種を予約当日にキャンセルされる方は、
    当日朝にクリニックまでお電話ください。
  • 急病等でネット予約が取れない場合は、空きがある場合もあるため、電話でご連絡ください。
M3デジカルスマート デジスマ診療
App Store からダウンロード Google Play で手に入れよう

デジスマ診療についての動画はこちら

電話でもご予約可能です

0791-63-1114

受付時間:8:25~12:00
14:15~17:30

木・土曜午後・日祝は休診日のため、
お電話がつながらない場合がございます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

診療時間

休診日:木曜・日曜・祝日
☆:14:30~19:00(受付時間14:15~18:30)
  日祝
8:30~12:30(受付時間
8:25~12:00)
14:30~18:00(受付時間
14:15~17:30)

お知らせ

当院の健診検診のご案内
当院で市町村の個別健診・検診を受けていただけるのは、2026年4月からとなります。
ただし、子宮頸がん検診については実施できる医療機関が限られているため、開院時より
開始できるようになりました。
また、就職時の健診や企業の法定健診も今年度より受診可能です。
新規開院のお知らせ
2025年11月4日(火)に新規開院しました。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
ホームページ公開のお知らせ
この度「進藤ファミリークリニックたつの」のホームページを公開いたしました。随時情報を追加して参ります。

ブログ

院長ごあいさつ

院長進藤 達哉 院長紹介
はこちら

たつの専門医を目指して

たつの市民の皆さま、ご無沙汰しております。この度、長年の夢であった「生まれ育った故郷であるたつの市でファミリークリニックを開業する」という夢を実現することができました。私は小宅小学校・龍野東中学校・龍野高校出身の生粋のたつの人であり、「たつの市で役に立てる医師」になるべく医学生時代から努力を続けてきました。

殆どの医師が循環器・呼吸器・消化器など臓器別専門医を経て開業する中、私はたつの市での開業を見据え、特定の臓器や年齢に捕らわれず、13年間総合内科と総合診療/家庭医療を学び続けました。その結果、たつの市で初めて総合診療専門医資格を取得し乳児から通院困難な後期高齢者の方まで、どんな病気の方であっても、かかりつけ医として健康をお守りすることができるようになりました。

私が若手時代にトレーニングを積んだ神戸市立医療センター中央市民病院や亀田総合病院は非常に評価が高く、亀田ファミリークリニック館山も家庭医研修のメッカで、長い歴史と実績があります。これらの医療機関での経験を通じて、たつの市では通院が困難だった難病の管理や、妊婦健診、乳児健診、海外渡航前の特殊なワクチン接種、末期がんの往診など、全ての対応ができる能力を身につけて帰ってきました。

私は数多くの専門医資格を有しておりますが、一番の専門性は「たつの市民の健康を守ること」と自負しています。もちろん市外から受診いただくことも大歓迎です。これからよろしくお願いいたします。

進藤ファミリークリニックたつの
院長 進藤 達哉

診療内容

クリニックの特長

  1. たつの専門医を目指して

    医学生時代からたつの市での開業を目標としており、小児・産婦人科診療など市民のニーズを満たせるようトレーニングを積んできました。

  2. 総合診療専門医による診療

    年齢や臓器にとらわれず、幅広い診療が可能です。「こんな時はどこに受診すれば良いんだろう?」と悩まなくて済むのが総合診療の利点です。

  3. 確かな診断力/はり姫との密な連携

    診断学の専門家であり、開業後も毎週木曜日は兵庫県立はりま姫路総合医療センターで診断困難症例の指導を行います。
    希少疾患や難病の診断経験も豊富で、セカンドオピニオンも受け付けています。

  4. 家族まるごと

    お子様の予防接種で受診される際に保護者の方の診察を行うなど、「家族まるごと」診察できるのも総合診療医ならではです。

  5. 訪問診療

    当院への通院が困難な場合は訪問診療も可能です。常勤医が増えれば24時間365日対応可能な体制を整える予定です。